ホーム>スタッフブログ

スタッフブログ

シグナスX クランク交換

20149922587.JPG

クランクケース、ピストン、オイルストレーナの底には大量のスラッジです。

20149922594.JPG

傷のついたピストン、リングやピストンピンも使い物になりません。。

201499225954.JPG

クランクケースの底はスラッジだらけ、細かなスラッジは末期症状です。

クランクより異音が出る、とのことで入庫されました、エンジンを開けてみると、コンロット部ビッグエンドのベアリングが、激しく損傷しており、クランクケース内部はスラッジだらけでした、そのスラッジがオイルポンプを経由して、各部に回りエンジン内部が、傷だらけになってました、 このことにより、クランクシャフト、オイルポンプ、ピストンセット、カムシャフト、ロッカーアーム回り、その他細かな部品などが使い物にならなくなりました、それと各部の洗浄、これがなかなか大変で一度洗浄台で洗ったぐらいではスラッジを落とすことができません、二度三度とエアーでブローしながら、細部を点検します、シグナスXはオイルフィルターがついていないため、ここで逃がすと各部をスラッジが循環することになります、この様なことに、ならないよう、オイル交換の時必ず抜いた排油を観察してください、損傷初期は、ベアリングのケージが破壊されるため比較的大きめの、銅色スラッジが、しまいに細かな、上の写真のようなスラッジになります、混入していたら要注意です、早めの発見ならクランクシャフト、ガスケット類交換で、直すことができます、ぜひ習慣ずけてください。

キムコ レーシング125

20149901725.JPG

さて、このショウケースの上に置いてある、アルミの塵取りみたいな箱はなんでしょう?

答えは

softpowerより販売されてる、キムコレーシング125用、燃料タンクガードです、レーシング125の燃料タンクは樹脂で出来ており、足元の下に取りついています、サーキットでのコーナリングなどの時、接地してしまいます、その為に安全の為ガードをします、一般的にアンダーカウルは、エンジンの下にオイルなどの飛散防止のアンダートレイとして取り付けますが、スクーターならではの、アイテムです。 サーキット以外では、タンクが接地することはまずないと思いますので、街乗りの方には不要ですね。

 

 

もうすぐ、モトチャンプ全国大会

今月もお楽しみ、モトチャンプの発売となりました。独断と偏見で、気になる記事をピックアップします。

201497164019.JPG

こんなにタイにはグロムが流行ってるのか。それもすごいカスタムばかり、当店の回りではあまり見かけませんが、タイがすごいのかな? どこの国でもいっしょですが、みんなうれしそうです、中にはドヤ顔もありの、海で隔たっていますが陸つづきならオフ会でもしたいところですね。

 

20149716423.JPG

ディルツさんがんばっていますね、この様な記事が多くなると、FIの理解が深まりカスタムの手助けになります、当店でもFIの燃調コントローラを扱っていますが、なかなかお客様には理解していただけません、取り付けていただければわかるのですが、、燃調コントローラーと言っても色々なメーカーから出ていますが、当店では、スクーターの取り付けが多いので、スロットル開度データーが、反映されたコントローラが主流です、このデーターが反映されないと、スロットルレスポンスがスッキリしません、この様にスロットル開度が反映された3Dマップ式でも日々進化しており、例えば今までよかった、Eブレーカーなのですが、エグニマは、更にスッキリします操作性もPC 、スマートホーンで今までい操作性です。さらに今後もっとスッキリさせるために、O2キャンセラーが必要になってきます、V125用は以前から当店で販売していましたが、非常に愛用者の方が多いので、その違いを理解していただけたと思います。さらに、今回ディルツさんが他機種を出してくださったので、ぜひ試してみてください、違いが実感できるはずです。

 今月の13日と14日は一年間待ちに待ったモトチャンプの全国大会が、埼玉県の秋ヶ瀬サーキットにて行われます、出場する選手の方々、サポートするチームの方々、1年間の思いをぶつけ、悔いのないよう戦ってください、素晴らしいレースが出来ますよう、私たちも応援しております。今までレースなど見たことのない方、ぜひ秋ヶ瀬サーキットに足を運んでみてください、日ごろ町で目にするバイクの凄まじい走りを、見ることができます、年に一度のチャンスです!ぜひ行ってみてください。

関東ロードミニ第4戦、終了。

こんばんは、カムイ番頭です。

8/17(日)、桶川スポーツランドで関東ロードミニ第4戦が開催されました。

結果報告です。

インポートミニクラス、#1デビルマン志賀選手、優勝!!

OPENクラス、#4三原まぁ選手 3位!

でした。

報告は、今回もデジカメを忘れた、カムイ番頭からでした。

2014822192040.JPG2014822192113.JPG

純金カステラ!戴きました。

こんにちは、カムイ八王子です。

先日、お土産をいただきました。

浅倉選手、有難う御座います!

金箔入のカステラ、おいしく戴きました。201489164935.JPG201489165016.JPG

チャボさん 有難う!

今月もお楽しみ、モトチャンプの発売となりました。独断と偏見で、気になる記事をピックアップします。

201486224249.JPG

浅倉選手の背中に カムイだ!

201486224327.JPG

FP4-ST優勝の浅倉選手です。

201486224357.JPG

FN優勝の平石選手です。

 

201486224850.JPG

ついにV125前期モデルエニグマ発売 ディルツさん有難う

201486224923.JPG

トレンドはエニグマでしょう。

201486225238.JPG

NV350キャラバン、使いやすくなりました!!

こんにちは、カムイ八王子です。

カムイ番頭の現在のトランポNV350キャラバンです。

先日三原Maa選手に貸し出したところ、使いやすくバージョンアップ(?)なって帰ってきました。

Maa君、有難う!!!

201472819150.JPG2014728191546.jpg2014728191647.JPG

カブ改、登場!

こんにちは、カムイ八王子です。

今日はシミズさん親子が登場......。

親父さんがコツコツ仕上げたカブ改が初登場!!

流石の仕上がりですね。

早速、カムイ代表が試乗。

息子のシミズッチは、ジョルカブのフロントキャリアを取り付けています。

親子でカスタム、良い環境ですね!

2014725192822.JPG2014725193057.JPG2014725193124.JPG

で、在りし日の、フェリペの雄姿...。

こんばんは、カムイ番頭です。

去年の桶川の関東ロードミニ最終戦のOPENクラス決勝でのフェリペ選手の走りです。

フェリペ、全国大会、来いよ(業務命令)!!!2014721195627.jpg

九州からの贈り物...。

こんにちは、カムイ番頭です。

今日、九州の鹿児島から、荷物が届きました。

送り状の品名は「栄養ドリンク」......。

中から、大人の栄養(?)ドリンクが3本、出てきました。

今年の4月から地元の九州で働いている「フェリペ」からの贈り物です。

カムイ代表、カムイ番頭、Taizoneさんの3人分だそうです。

フェリペ、有難う!!201472119241.JPG

ところでフェリペ、9月のモトチャンプ杯全国大会、どうするんだ???