ホーム>スタッフブログ

スタッフブログ

タイヤがいっぱいなんですケドなにか?

こんにちは、カムイ番頭です。

今月の17(土)18(日)、サーキット秋ケ瀬にてモトチャンプ杯全国大会が開催されます。

 

ので、参戦されるライダーさん達が、タイヤを大量にご注文......201692125612.JPG

有難う御座います!!

おおよそ6名様分ですが、これでも足りません。

そういればイマ~ダ選手からのご注文がありませんね?

大丈夫か、イマ~ダ選手......。

久々にノンストップで読みきりました!

こんにちは、カムイ番頭です。

今週の火曜日(カムイの定休日ですねん)、腰痛を庇いながらプランターの整理を始めました。

 

腰痛を庇いながらの作業なので、休憩時に先日買った本を読み始めたところ、

201691144016.JPG

2時間ほどで一気に読みきりました、読み終わった後、暫し呆然......。

 

「一投に賭ける 溝口和洋、最後の無頼派アスリート 著者 上原善広 角川書店」

 

あまりに壮絶な狼の記録、18年間の取材のうえでの一人称ノンフィクション。

20169114449.JPG

羊さんとしては、感動、共感よりも、恐怖と無力感が大きかったです。

名著です。

コバップの作った小玉スイカ......。

こんにちは、カムイ番頭です。

昨日、グロンドマン東京のコバップの店の植え込みに、ジャガイモの種芋を植えました。

インカのめざめ、インカのひとみ、デジマの3種類で御座います。

帰りに、コバップが鉢で育てた小玉スイカをいただきましたので

 

早速、今日の朝、試食会で御座います!

2016831144730.JPG

左、カムイ番頭の育てたメロン、右、コバップの育てた小玉スイカ、共に極小サイズですが......。

 

割ってみると、一人前の雰囲気です。

2016831145020.JPG

コバップスイカ、ちゃんと甘くてスイカの味です。

カムイ番頭のメロン、昨年と同じで、甘くない......地味に悔しい......。

メロンの食べごろの判断、誰か教えて下さい。

台風9号、接近中!

こんにちは、カムイ八王子です。

昨夜から台風の影響で、八王子は凄い雨量となっています。

 

カムイの前の柚木街道も

2016822145242.JPG

手前の車線が冠水しています......。

 

屋上の菜園では、

201682214528.JPG

バケツ稲が強風に煽られ、ピンチです。

(右の60Lタライ4個には、メダカが100匹程生息しています......。)

頑張れ、コシヒカリ!!

メダカの稚魚を里子に出しました。

こんんちは、カムイ八王子です。

今日、稲のタライのメダカに餌を与えている時に、気づきました......。

また、増えている......。

4つのタライのうち2個が成魚用、2個が稚魚用だったのですが、成魚用の1個に稚魚の姿が......。

 

皆様、白メダカ、青メダカの稚魚は如何ですかぁ?

2016724143156.JPG

てな事を言っていたら、尾崎様が容器持参でご来店です。

メダカの里子、元気でね!!

 

オーダーツナギ、到着!

こんにちは、カムイ八王子です。

TAMA選手のツナギの修理が完了して戻ってきたんですが......。

Itou選手待望のオニューのツナギも、ようやく仕上がってきました!!

 

2着並べて、記念撮影です。

201672216048.JPG

カムイ八王子の大きなロゴ、有難う御座います!!!

 

次は前から......。

201672216218.JPG

シェイクダウンはいつでしょうか?

 

そろそろ夏野菜の収穫が......?

こんにちは、カムイ八王子です。

7/12(火)現在の、屋上のプランター菜園の近状報告です。

 

ナスは順調に成長中です。

2016715113640.JPG

ニジュウヤホシテントウも最近は少なくなって一安心です。

 

ミニトマトも、色づき始めました。

201671511396.JPG

食べられる時期まで、もう少しです。

 

つくね芋もぐんぐん成長中です。

2016715114026.JPG

二株だけですが、上野さん、楽しみにしていてね!

 

サツマイモ(べにはるか)も順調々々!

2016715114155.JPG

プランターと袋栽培で、収穫目標は40kgです。

 

里芋も大きくなりましたが......。

2016715114354.JPG

手前のミョウガは、いまだに収穫がありません。

 

バケツ稲(コシヒカリ)の成長具合です。

2016715114516.JPG

あまり伸びていないような気が......。

 

ボウフラ対策で、飼っているシロメダカです。

201671511488.JPG

最近は慣れてきて「エサクレ!」の催促がすごいです。

 

別のタライには......。

2016715115014.JPG

シロメダカの稚魚が増殖中(ピントが合っていませんね......スミマセン)。

 

最後は菜園の助っ人の紹介です。

201671511525.JPG

青梗菜(チンゲンサイ)のプランターにいた、小さなハンター君でした。

業務連絡です。

こんにちは、カムイ八王子です。

日曜日のカムイは、いつもどおり常連のお客様で賑わっています。

 

業務連絡その1は......。

2016626182425.JPG

スナイパー光一様、まずはマフラー到着でやんす。

 

業務連絡その2。

201662618260.JPG

キャリアーも届いています、はい。

 

そして一人黙々とピストンを削る.....。

2016626182712.JPG

まなあやさん、真剣ですが、まわりは邪魔しています。

 

そして、一番暇なカクサン......。

2016626183018.JPG

なぜ顔を隠すのですか?

梅雨真っ只中の、屋上菜園......。

こんにちは、カムイ番頭です。

天気予報によると、今日と明日は梅雨の中休みのようで、気持ちよく晴れています。

 

が、先週の火曜日(カムイの定休日ですねん)は、梅雨空100%......。

201662614533.JPG

小雨が続く中、菜園のメンテナンスを行いました。

 

諦めかけていた、つくね芋。

201662614721.JPG

なんとか2株は芽が出て成長中です。

 

先週植えたサツマイモ(べにはるか)は、

2016626141014.JPG

無事に植え着いた様子で一安心でやんす。

 

きゅうりも実がなり始めました。

2016626141127.JPG

最初の実は株の成長の為にも、早めに収穫したほうが良いそうです。

 

ナスはまだ大きくなっていませんが、

2016626141328.JPG

日々、ニジュウヤホシテントウとの戦いです。

 

東京カボチャも順調に成長中ですが、

2016626141542.JPG

現在4株で4個の着果で寂しいです。

 

イチゴはランナーが伸び放題で、

2016626145814.JPG

収拾がつかなくなってきました......。

Team Moto Stretta FISCOにて表彰台!

こんにちは、カムイ八王子です。

6/19(日)富士スピードウェイで開催されたMCFAJのクラブマンロードレース(MAX10グループ)にて、イイダマン選手、滑川監督、慶次選手が表彰台に乗りました。

 

ピットの様子......。

201662216427.JPG

イイダマンと監督はKTMのRC8、慶次君はトライアンプのDAYTONA675で参戦だそうです。

 

監督、出走前。

2016622164457.JPG

今年で免許を取って50年目だそうです。

 

MAX3クラスで、監督は優勝!!

2016622164629.JPG

慶次君は2位、お二人ともおめでとう御座います!!!

 

SUPER MAXクラス(タイム上限無しの最速クラス)では、

2016622164820.JPG

イイダマン選手が2位、表彰台です!!

ストレートのスピードは実測で270km/hだそうです......。