ホーム>スタッフブログ>2024年10月

2024年10月

デカくて、カッコいいヤツ

タキタさんに水温問題を相談したらお店の裏からゴソゴソとダンボールを出してきたので速攻取り付けた。

20241026141416.jpg20241026141739.jpg

ついにビッグラジエター。改造車感が増えてしまって羊の皮を被った狼感が薄れてしまいそうで少し嫌だ(笑)
とりあえずかっけぇ~。ラウンドしていて下面が窄んでいる。梱包は普通。ステーとカラーも付いてポン付け仕様みたい。普通のルートで2~3万らしいのでコスパもまあまあという感じだ。

20241026142710.jpg20241026142733.jpg

サイズの比較はこんな感じ。当たり前だけどデカい。

20241026142847.jpg

ファンもポン付け。なんだけど純正のボルトだと片方ちょっとだけ長さが短いので自分は少し長いものに変更した。

20241026142927.jpg

ファンってこんな浮いててもちゃんと機能するのか。純正より浮いてるので横からの吸入が増えて効率が下がりそう。

20241026143729.jpg 20241026143918.jpg

良い感じのカラー。かっけぇ。が純正のボルトだと長さが足りないので変更した。

みん〇ラみたいだが肝心の取り付け工程の写真を撮っていない。本当にすみません。(笑)フィッティングは控えめに言って悪い。上部のステーがフレームより狭いので千切れるまで無理矢理広げて取り付けする事に。
これは仕方ないがホース内径が純正とは異なるので変換で付ける必要がありそう。自分は力こそパワーだと思うので俺の方が偉いと思いながら純正を超頑張ってねじ込んだ(笑)取り付けのつべこべはある程度あるがとりあえずカッコいいのでヨシ。

20241026144638.jpg

かっけぇ~!!肝心の性能は全開走行時で3-5℃前後、街乗りは10℃程下がった。最高!よく回すのが好きな方はドレスアップも含めてオススメかもしれない。

あれ?セパハンになってない? ・・・

あなたのダンパー、平気ですか?

ある日いつものように洗車をしていると異変に気が付く。ハブボルト一本折れてんじゃん!!
以前からハブダンパーが手で触って動くほどで劣化が気になっていたのでそれが原因か?にしても純正の強化ボルトが折れるって何事!?という感じ。
とりあえず急ぎで乗る用事があったので普通のステンボルトを長さを合わせて装着し様子見。後日分解しボルトとダンパーを交換した。

20241026135047.jpg

左から、純正2本、ステンボルト、そしてまた破断ボルト。
あれ?何でもう1本折れてんの?って感じですよね。なんと緩めるときに少し力をかけただけでポロっといってしまいました。
活動限界?キャパオーバー?という感じでした。
そしてしっかりと締め付けたはずのステンボルトは余裕で緩んでいました。純正じゃないとだめそう。

2024102613570.jpg

ここまで立て続けに折れるとエンジンを注文されたお客さんにオススメしたくなります。あなたのダンパー、平気ですか?

他の純正2本も目視で判るほど伸びていた様子だった。
ハブダンパーが劣化してくるとアクセルを開けなおす時にガツン感が強くなってきて乗りづらい。チェーンの間延びにも繋がっていい事ないし。
定期交換をオススメします!(考えた事なかったけど(笑))

走り屋魂

先日ハイカムも組めてテンションも上がった所で近況報告も兼ねてコーヒーブレイクです。

瀧田さんからブログ見たお客さんから色々話されると伺いました。こんな駄文を読んで頂きありがとうございます。
お客さんの中に僕の書いた記事を瀧田さんが書いた記事だと思ってる方が結構いると。
よくよく考えてみたら自己紹介なんかした事なかったなと。そりゃ瀧田さんが書いたって思いますよね(笑)
実は僕、じょんと申しましてタキタモータースでテストライダーをやらさせてもらってます。よろしくお願いします!
と、いう事で僕が書いた記事が分かるように新しくジョンファクトリーというカテゴリを作成しました。
駄文が見たい方は是非(笑)

さて、タイトルにある“走り屋魂”(笑)についてです。
以前からすこしフロントフォークに違和感があってずっとオイル交換したいと思っていたんですが、中々腰が重くやっていませんでした。
そんな時に丁度走行会の予定が出来たのでキッカケとしてオイル交換をしました、閲覧注意です。

2024102155854.jpg

信じられますか?(笑)これフォークオイルですよ?なんかくっさいし。色々ツッコミ所が多すぎます。色もそうですが泡・・・?みたいな。
恐らく35000kmくらい無交換で走ってました。ダメですね~。ちゃんと変えましょう。
外してみて初めて気づいたんですがインナーチューブが片側曲がってました。若干ですが。違和感なくてもやっぱり外して初めて気づく事もあるんですね。
定期的なメンテナンスの重要さを再認識させられました。
こんな汚いの17の時に初めてフォークオイル変えたNS1以来ですよ。走り屋のガキンチョじゃないんだからって感じですね(笑)
あ、あとこのフォークスライドメタル無いんですね!NS1でもあった気がしてそんなフォークあるんだ位の感じで思ってしまいました(笑)

走行会というのが先日井頭モーターパークで開催されていた“ちょいライド”という走行会です。そちらにお邪魔しました。
そこで事件が起きてしまいました。普通セッティングとかを変えたら慣熟走行しますよね。バカすぎてそれを吹っ飛ばしてしまいました。
フォークオイルの番手変更、トップブリッジやステムのトルクを緩くしたりもして。タイヤは新品入れて。同じように走れる訳ないですよね。
スピードが乗った所からヘアピンの進入でいつもの感じでブレーキングをしたら思ったより大きくリアスライドしてしまい、何もできずそのままハイサイド・・・
爆発してしまいました(笑)反省です・・・
にしてもこんなにも汚いと劇的にフロントの感覚が変わるんですね。ちゃんとタイヤが接地してるというか。どうなってるかわかります。
オイル交換を10000km以上してない方は絶対変化があると思うので是非やった方がいいですよ!!!(全然やってなかったけど)

被害状況はハンドルが曲がってステップが折れてシートレールが若干曲がったくらいですね。思ったより軽症です。
ハンドルは板金してとりあえず乗れるようにして、シートレールは言われないとわからない位なので放置。ステップですよ。問題は。
走行会の翌日にお店に行ったら丁度ハイカムが入ったタイミングで。組んでエンジン始動しちゃったもんだから一刻も早く乗りたいじゃないですか。
そこで走り屋魂を発揮して全開でステップを直すことに。周りを見るとお客さんがセパハンを短く切った時に出た端材が・・・
アルミじゃん!いい丸じゃん!という事で溶接をして切り刻んで完成!
その名も“今日試走できるよステップ”(笑)

2024102162511.jpg2024102162551.jpg

超雑に15分くらいで作ったんでクオリティは最悪です。足が乗ればいいんですヨ。
ステップはもう注文してあるので本当に試走用ですね(笑)
バイクって発想次第で不可能を可能にできるのがいいですよね。ちゃんとこの日はこのステップに足を乗せて夜な夜な試走に行きました(笑)
 

待ち望んだこの時

今回はエンジンの性格を決める“カムシャフト”
現在国内ではGSX125/150のカムシャフトは販売されていない。
今回は試作品のハイカムを提供して頂いたのでそちらを自分なりの視点で味わっていく。

実はブログ外でエンジンのつべこべを色々やってきた。ポート加工してみたりハイコンプにしてみたり。
勿論カムも。純正カムスプロケットを加工して動かせるようにして進角したり遅角したり出来るようにしたり。
結果、「変わらない」だった。微々たる変化はあったが・・・
2ストなら次はポート加工の段階。4ストはカムなので、もう根本的にバルブタイミング、リフト量を変えていく必要がある訳で
ハイカムが欲しくて堪らなかった。この時をどれだけ待っていただろうか。

2024101145751.jpg

組むのが楽しみすぎてこんな雑な写真しかない。色んな物が写ってる背景は気にしないで下さい。
一見見た目は一緒に見える。当然全然違う訳だが、わかりやすい所で言うとハイカムの方はデコンプがついていない。
あとカム山が大きくて丸い(小並感)、よりカムを大きく開いてより長く開けるような形状になっている。
そして排気は進角、より早く開くようになっており、吸気側は遅角、遅く開くようになっている。
簡単に言うと高回転型という事だろう。
ちなみに私は2スト野郎。カムを見て性格が分かるタイプではないので適当である(笑)

特に問題もなく組みあがったのでエンジン始動。静か~。こんなに音が変わるものなんだろうか。
A/F(空燃比)は11くらい。低回転の効率が悪くなって濃くなってるのだろうか?暖気をしていく。
暖まってきて徐々に回転を上げていく。4000回転くらいでA/F16。うっす。
とりあえず死ぬほどセッティングが狂ってる。60℃まで暖気してオートチューンをかける。

レスポンス、悪っ。6000とかついてこない。ダメか~?とか思いながらレーシングを続けていく。
んー、なんかバン!バン!って感じじゃなくてブーン、ブーンって感じ。なんやねんとか思って全開にしたその時、電流が走った。
タコメーターが7000を超えたその時、それまでからは想像のできない猛烈な吸気音と共に凄まじい回転上昇をした。
これがハイカムか!?頭の中にはユーロビートが流れている。
前のカムが5500~9000回転にパワーバンドがあるとしたらこれは7000~始まってる感じだ。タコメーター終わりまでとんでもなく回っていく。
そしてここで電話が鳴る。内容は騒音。はい、すみません。調子に乗りました。冷静に吸気音やばすぎる。

乗りたくて仕方ないのでちょっとした直線へ向かう。言葉を選ばないでいいのなら低回転はゴミだ。使い物にならない。
7000以下は原付。NS1の方が進む。(言い過ぎ)でもきつい坂とか上らなそうなくらいだ。
でも7000からの音と加速感は初めて原付に乗ったあの日の少年の心という感じ。超楽しい。
街乗りの快適性を捨てるなら全然いいなという感じ。回す専用。

そしてセッティングを始める。もうね、やべえ。11000位までしか回っていかない感じのエンジンが13000のレブまで加速が止まらない。
15000とか回っちゃうんじゃないの?って感じ。セッティング取れてきたので理論馬力測定。
純正カム5°遅角セッティングより3馬力程上がった計算。もっと上がった気がするけど。

初めてのハイカムはかなりの効果があった。試作品なのに。
低回転の無さや上の回るだけな感じをもっと改善出来たらとんでもなく速そうだ。当店で販売予定なので是非口座からお金と喉から手を出してお待ちください。