ホーム>スタッフブログ>GSX-125ストリートライフ>馴れ初め
GSX-125ストリートライフ

馴れ初め

レーサーレプリカ大好きな青年、タキタモータースからGSX125(177cc)を拝借し、夜な夜な山を登りに…
202442154314.jpg
 
先ずどういったバイクかを言葉にしてみる。 小柄とも大柄とも言えぬ車格、ピンクナンバーの先入観からホンダのNS-1に毛が生えた位だと想像していたが、近年の単気筒250ccより小さいかな〜位だった。
またがっただけでしっかりと造られていると直感した。 1番は "軽さ" かわいいアニメキャラクターのような女性でも簡単に引き起こせてしまうのではないかと思うくらいだった。これは面白そうだ、早く走りたい、と鼓動が高まる。
一昔のバイクより上げられたシート高からはスポーツを感じる。ステップに足を乗せると下すぎず後ろすぎず、ハンドルも同様遠すぎず近すぎずで街乗りもワインディングもどこでも行けそうな感じだ。
お待たせしました、エンジンを始動させます。鍵をひねると燃料ポンプの音!セル無し2ストキャブしか持っていない私には新鮮に感じる音。そして液晶メーターがオープニングされカッコいい。スロットルには触らず親指でセルのボタンを押す。普通だがもちろん始動した。
ナンバープレートの色からは想像できない速そうな音といった所でしょうか、WR'sのマフラーからしっかり太い音がドドドドド…と奏でられている。
 
202442155510.jpgふかしてみると加工したエアクリーナーからモトクロッサーの様な吸気音がする。もう楽しい。そして走り出した。
 
202442155719.jpg軽い!これ本当に4ストか?クラッチ、ギアの繋がりも良くヒラヒラと交差点を曲がってゆく。ブレーキも良く止まる。失礼だがこの時点でNS-1を見るような目はどこかに飛んでいった
誰かに後ろからアシストされているようなトルク感、加速感。低回転を使って乗れる。音、振動、心地良い。
さーてお山のきれいな空気でも吸いに行くかー。と自然になった。
 
道中のトンネルで新東名新区間越えまで観測、スプロケットは2丁上げらしい。 いくらしっかりしてるとはいえど、流石に3ケタを超えたあたりからのふらつきが怖かった。ヒビの入ったノーマルタイヤも原因の一つかもしれない。
 
さて、段々と登っていき、どんどん道が曲がり始める。 すげー!なんだこれ。伝わりづらいかも知れないが、ZZR400に初めて乗った時のような感覚になった。目で見た方に曲がっていく。 そして華奢な細いフロントフォークはなんと接地感がちゃんとあり、路面の状況ををしっかりと伝えてくる。が、道が悪いと頼りない。
リアサスも同様。ここら辺は是非手を入れていきたい。
 
よく知っている道になり、アクセルを開けていく。エンジンはaRacerのオートチューンのみのセッティングだが全然乗れる。まあまあ速いし。
だが、全開域でのパワーバンドが5000-8000回転と少し扱いづらく、アクセルオフからの開け始めが吹けなかったりしたりと煮詰める必要がありそうだった。
これがフレーム性能なのか?、少しのギャップ程度ならいなしてしまう。乗りやすい。単車みたいだ。
 
先程ブレーキがよく止まって良いと言ったが、気に食わない点が見えてきた。華奢なフロントフォークに大きなシングルディスクはやはりキャパオーバーなのか、ハードなブレーキをするとハンドルが切れていってしまう。要改善。
 
20244216723.jpg
 
そしてリアブレーキのABS。すぐ介入してしまい個人的にやりたい事が何も出来なかった。タイヤのせいかフロントは怖くて介入まで握れなかった。街乗りは最高に快適装備だが、個人的には重量もそこそこあるだろうからスポーツ走行するなら外したほうが良いだろうな、という感じだった。
軽い車体は減速帯に弱くふらついてしまう。ステアリングダンパー等も検討。
そして夜は更け気温も低かったので退散した。
 
初めましては「想像より普通でめっちゃ良いバイク」だった。ボアアップでバランスが崩れているような感覚は全くしなかった
次回はグリップするタイヤを入れていつだかの小僧の様に革ツナギに袖を通したい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.softpower-hachioji.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/464