2022年1月
バイク保管場所 Chain Garage
カスタムしたバイクを安心に保管したい方へ、お知らせです。本日チェーンガレージさんが来店され出来上がったパンフレットをいただきました。この地域でもカスタムバイクの盗難やいたずら、心配です、せっかく自分の気に入ったカスタムが出来上がったのに、悪夢のような出来事が、自分に降りかかってくる、考えたくないですね、貸しガレージもこの地域たくさんありますが、出し入れ時、近所の目気になりますよね。
八王子近辺の方へ、場所はお知らせできませんが、ただいま募集を開始しました、まず30台募集です、台数になり次第ひとまず終了とのことです、まずは連絡してみてください、詳しいことはこれ以上言えませんが、大切なバイクの為に是非おすすめです。
シグナスX TTMRC RRヘット
シグナスX にTTMRC RRヘット付ボアアップキット組付けです。エンジン一式、中古部品持ち込みです、各部チェックして消耗品などを交換して作業終了です。

長い間TTMRCの代表作になっている、RRヘットヘットです、たくさんの方々より支持されて現在に至っています、思い起こせば、始めはG5ヘットを加工しての取り付けていましたが、TTMRCが新しいシグナスX用として全く新しいヘットを生産し始めました、G5ヘットのころは専用のマフラーなどが必要でしたが、RRヘットになってからはシグナスのマフラーを使えるようになりました、今回のこのヘットはRRヘット初期モデルです、燃焼室、カムシャフトなどが現在のモデルと異なり、RRヘットの進化、TTMRCの思想を感じれる、非常に興味深い作業となりました、年月が経ってもしっかりしています。
今日の国内シグナス グリファス
今日は台湾よりGJMSフロントフォークが入荷、早速K氏取付作業開始。
おそらく、GJMSフォークの入国は初めてだと思います、やはりトップメーカーの物は現物を確認しなくとも、期待に応えてくれます、黒いフォークでなくカラーが見えるのがイカシテマスネ! 注文できますよ。
コーチャンプスタイル
遂にコーチャンプスタイルが認められました。本人のカスタムの方向性は未だにわかりませんが、全国版モトチャンプ誌に掲載されたことは、とりあえず有りかな。
KOSOのDOHCにTTMRCの水冷シリンダーキットを装着、シグナス空冷の油温問題も前面の大型ラジエータ(KTM純正)と大型オイルクーラーで対応してます。このエンジンをaRacer スーパー2でコントロールしています。KOSOのDOHCヘットは2016より使い続けていますが、未だに健在です、バルブシート、バルブガイドは一度交換していますが、この時はタペットシムの厚みが始めから薄い設定だったので、これ以上の薄いものが手に入らず、バルブシートで調整しました、このエンジンも色々と手を入れました、一台のお気に入りのマシーンを長く乗り続け自分の好みに変えていく、これもカスタムの醍醐味です、最近は年式問わずデザイン、スペック等で自分の好みのマシーンを選び楽しんでいる方が増えてます、このマシーンも更に進化を続けていくことでしょう
今日も、コーチャンプさんはこのマシーンで東名高速でのクルージングを楽しんでいます