ホーム>スタッフブログ>スタッフブログ>バイクを楽しむことへのアプローチ
スタッフブログ

バイクを楽しむことへのアプローチ

バイクを楽しむこ事は、いろいろあります、走ること、曲がること、眺めること、自慢すること、収集すること、数え切れなくたくさん、人の数ほど、と言ったところでしょうか。今回、一冊の本を紹介します。この本は作者のバイク楽しみ方?が書かれています、バイクへの係わり方で、人生を変えてしまうことがあるんですね。以前デイトナから販売されていたモンキー用フレームキットがありましたが、この開発記録がこの本の内容です、フレームのこと、コーナリングのこと、止まることなど、今までの技術書とは、違ったアプローチで書かれています、面白いですよ。

 
 
2018516122148.JPG

羽田先生が最後に作ったバーチャルステアリングモンキーフレーム、このフレームをお借りして作ったレーサーです。

201851612236.JPG

本来は10インチ仕様ですが、富士の本コースの、6時間耐久に出場する為12インチ化しました。

2018516122337.JPG

店内に展示して有りますので、いつでも見ていただけます。モンキーファン必見!

このようなフレーム(車体)は昔よりいろいろと考案されました、最近の物ですと、ビモータのテージ、ヤマハGTS1000、エルフでおなじみの、後のプロアームに続く、あのマシーンなど、全部一緒に考えられますが、違ったのです、特にこのバーチャルステアリングモンキーは全く別でした、この別の理由がこの本に書かれています。今までの固定観念を、一掃してみてください。

201851621821.JPG

おなじみレーサーズです、eif 特集(前編、後編)です、この二冊を読むと物作りの苦労がわかりますが、羽田先生とは資本の大きさが違いすぎます読み比べてみて下さい。

 

 

 

201851621856.JPG

これが幻冬舎より発売されている、バーチャルステアリングモンキーです、作者は羽田隆志先生(大学教授)です。

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.softpower-hachioji.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/297